2010年11月3日水曜日

丹波八宿 青垣の秋

丹波八宿 青垣の秋 2010/11/3 文化の日
丹波市青垣町佐治にて
この日ばかりは昔の人通りがよみがえる。飛脚リレーから始まり地元の出店が道沿いに広がる。
あまごは、古くから青垣町で要素腐れており塩焼きは絶品です。



お久しぶりの知人にも沢山会えました

タイムスリップした気分



福知山ポッポランドからは街中に線路を引いて子どもたちを乗せて走る新幹線やSLを運航、青年団による仮装劇、丹波布の実演、蕎麦屋さん、うどん屋さんとお食事どころも色々とあり盛り沢山。


ツバメヤさんも古い酒屋ですね雰囲気がとても好きです 


古い街並みの中でチエンソーアートの実演もあり足音めて見学する人も多く盛り上がっています。
高源寺・熊野神社を結ぶシャトルバスも運行されており一日で紅葉、裸まつりと地域独特の景色と文化を堪能できます。

2010年9月24日金曜日

芦田保育園バス

晴れて来ました。廃食油回収にご協力いただいている芦田保育園で!→こんなバスなら毎日の保育園が楽しみで、休みの日になぜ乗れないのと言われるでしょうね。

2010年7月14日水曜日

育児の大切さ学ぶ

氷上西高校、家庭科の発達と保育を選択している3年生11人(男子7人、女子4人)は2010/7/9(金)青垣子育て学習センターにて「ふれあい体験」に参加した。


育児の大切さを理解してもらおうと実施された生徒たちは赤ちゃんの抱っこの仕方を教えてもらいながら貴重な体験をした。

2010年5月25日火曜日

社会福祉法人 青垣福祉会 認定子ども園の準備中

丹波市各地で認定子ども園がスタートしています
青垣でも来年春の開園目指し準備中です
社会福祉法人青垣福祉会では大忙しで取り組んでいます
http://fukushikai.aogaki.jp/

2010年3月10日水曜日

久しぶりの雪

道の駅青垣 おいでな青垣
お客様が来られる前に雪かき風景